書いている事への不安、不満
最近、自身のホームページに書き綴っている内容が、まるで日記のようになってしまっていることに、ふと気が付きました。「果たしてこれで良いのだろうか?」と自問自答する日々です。
そもそも、ホームページというものは、その目的が人それぞれに異なるはずです。個人のサイトと、企業が運営するものとでは、当然その役割は大きく違うでしょう。
では、私自身のホームページの目的は何なのでしょうか?今、改めて考えると、明確な答えを見出せずにいます。
目的がないままに書き進めてしまうと、どうしても焦点が定まらず、とりとめのない戯言のような内容になってしまいがちです。他の方の個人的な戯言を、私自身が進んで読みたいとは思えません。それなのに、気が付けば、自分の書いたものが、もしかしたら誰にも読まれないような代物になっているのかもしれない。そう考えると、少し不安な気持ちになります。
過去に自分のサイトで書いていたものを、こうして改めて見つめ直し、反省する機会をいただけたことは、幸いです。今一度、自身のホームページのあり方、そしてこれから発信していく内容について、じっくりと考えてみたいと思います。
コメント
コメントを投稿