長年連れ添ったEvernoteとの別れ、そして新たなメモ環境へ
離脱
しかし、誠に残念なことではありますが、ここ数ヶ月の度重なる不具合の発生を受け、ついにEvernoteの使用を断念する決断をいたしました。長年、仕事や日々の生活で頼りにしてきただけに、この決断は非常に心苦しいものでした。
保存メモの断捨離
これを機に、これまで蓄積してきた膨大なメモを見直すことにしました。現役時代であれば、日々の業務に追われ、そのような時間は到底確保できなかったでしょう。15,000件にも及ぶノートは、かつての私にとっては貴重な財産でしたが、70歳という節目を迎えた今、その多くが必ずしも必要ではなくなっていることに気づきました。中には情報として古くなってしまったものや、今ではインターネットで検索した方が早く正確な情報が得られるものも少なくありません。むしろ、膨大なデータの中に本当に必要な情報が埋もれてしまい、かえって不便に感じる場面もありました。
全てのノートに目を通し、整理した結果、今後も手元に残しておきたい大切な情報は300件ほど、その中でも日頃から参照する可能性が高いものは70件程度となりました。これらの厳選したデータは、現在、Google ドキュメントやスプレッドシートへと移行し、特に頻繁に利用するものはGoogle Keepにも写して、いつでも確認・更新できるようにしています。
新しいアプリへ
大半のデータは削除し、Evernoteのアカウントも閉じることになりました。これまで長きにわたり私の知的生産活動を支えてくれたEvernoteには、感謝の気持ちでいっぱいです。不具合がなければ、おそらく今も使い続けていたことでしょう。しかし、結果として、自身のデジタル情報を整理し、身軽になる良い機会にもなりました。これは、ある種の「終活」の一環とも言えるかもしれません。
現在利用しているGoogleの各種アプリは、それぞれがシンプルながらも必要十分な機能を備えており、データの連携もスムーズです。移行当初は慣れない部分もありましたが、今ではすっかり馴染み、快適に利用できております。Evernoteとの別れは残念でしたが、新たな環境で満足のいくデジタルライフを送れていることに、今は安堵しています。
コメント
コメントを投稿